正確には楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待(略)通知です。

実は株主総会とか行ったこともない、なんちゃって投資家です。
コロナショックのときに100株と楽天モバイルの大赤字出して株価を下げたときに100株の合計200株買いました。
赤字期間が長かったですが、年明け後?の株主優待の発表を経てプラ転。
楽天グループに関しては楽天経済圏で生活する限りはガチホする予定。
今後も楽天経済圏で生活する限りは株を追加で買うことはあっても、手放すことはしないと思います。
ただ今回ラッキーだったのは株主優待で「楽天モバイルが1年間無料で使える」ようになったことです。
棚から牡丹餅的に生活費が下がる予定。
株主優待の告知をみてから楽天グループの株を買った人は残念ながら対象外。
2023年の12月末に100株以上の株主であった人で申し込みをした人が対象。
そのため対象の人は申し込みを忘れずに行いましょう。
また楽天経済圏でポイ活する方法は以下のサイトを参考にしています。
コメント